No.0137|Googleが評価する「コンテンツの品質」はテキストだけじゃない?

こんにちは。
翔栄クリエイトのWebディレクター・篠崎です。

先日、LINEが動画プラットフォーム「LINE VOOM」を
スタートさせました。

まずは、Android版からのスタートとのことですが、
「ライムライン」の機能を一新。動画を簡単に
投稿したり、閲覧できる…どこかで見たことが
あるような機能です。

LINE公式アカウントであれば広告収入も得られる
ようですが、果たしてどこまでインパクトが
あるのか。注目です。

それでは本日のトピックスです。

CONTENTS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.コンテンツの品質は何もテキストだけではない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、Googleの中の人が、「コンテンツの品質」
について、動画でコメントしました。

「コンテンツの品質」は検索順位に大きな影響
を与えるもので、Web担当者にとっては、大きな
関心事だと思います

その要点をまとめると、「コンテンツの品質」とは、

・テキスト情報だけではない
・ページのレイアウトやデザイン
・Webサイトの表示速度への取組
・それぞれの要素をどのように見せるか?

といったもので、Googleとしては、Webサイト
全体を見て、品質を判断しようとしているとのこと。

ユーザーがWebサイトを閲覧する上で関わる全て
の要素が、「コンテンツの品質」に含まれると
しています。

もちろん、その中身(つまりテキストの内容)
がユーザーにとって役立つものであることは
当然ですが、それをどのように見せるのか?
も重要ということです。

なかなか検索順位が上がらない…そんなときは
改めて、ユーザー目線でのWebサイト作りを
見直しみては、いかがでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02.持続化補助金を活用してWeb集客力を強化しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小規模事業者 持続化補助金
〈低感染リスク型ビジネス枠〉
を上手に活用して
Web集客力を強化しませんか?

▼使い勝手の良い補助金が今年もスタート

昨年、多くのお客さまにご相談いただきました補助金・
小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応枠〉ですが、
今年は

持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉

と名称を変えて、今年もスタートしました。

名前は変更になりましたが、

・補助金上限:最大100万円
・補助率:3/4
・WebサイトやWeb広告に使い勝手が抜群

という、中小零細・個人事業主にとって利用しやすい
便利な補助金という特徴はそのままです。

終わりの見えないコロナ禍。補助金でWeb活用を促進
し、新規顧客の獲得を目指しませんか?!

ご興味がある方は、以下のページで詳しく解説
していますので、ぜひ、ご一読ください。

↓↓補助金のご相談はこちらから↓↓
https://webtan.jp/shokibo-hojo-support-2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03.「Google検索でタイトルが変わる問題」への対象法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、Googleの中の人がユーザーからの
質問に答えました。

その質問は、以前にもメールでお伝えした、

「Google検索でタイトルが変わる問題」

についてのものです。

Google検索のタイトルとは、検索結果に表示
される見出し部分…つまりクリックする部分の
テキストのことです。

Webサイトのページで設定する「title」という
要素が反映されるのですが、以前からGoogleが
このtitleを勝手に変更する現象が起きています。

それが、Googleが今年の夏に行った大規模な
アップデートで激変。以前にもまして、意に
そわないタイトルが表示されるようになった…
と話題になりました。

質問は、どうすれば意にそわないタイトルに
ならないのか?という相談でした。

その回答として、まず、Googleの中の人は、
タイトルを決めるアルゴリズムが以前とは
異なる特徴を持つと指摘しています。

・検索のキーワードの影響を受けない
・ページ単位で固定されている

つまり、以前は検索するキーワードによって
動的に変更されていたものが、今回のアップ
デートで固定になったということです。

検索キーワードで全く予想もつかない
タイトルが表示されるよりは、マシかも
しれませんが、万が一、意にそわない
タイトルになった場合、それが毎回表示
されるのは、正直、迷惑ですよね。

対策として、Googleの中の人は

・まず数ページtitleを修正する
・URL検査ツールでタイトルを確認
・うまくいかなかったら変えて試す

これを繰り返して、Webサイトに適した
タイトルを発見し、よければ、Webサイト
全体を修正するようにアドバイスしました。

もし、自社サイトの検索タイトルに
困っているようでしたら試すと良いかも
しれません。

ただ、そもそも、それってGoogleが
勝手に決めて良いものなの?という話
の気もするのですが…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04.Googleが推奨する動画SEOとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Googleは先日、Webサイト管理者向けの
情報サイトで、動画SEOについて新たな
情報を追記しました。

ようは検索で動画を上位に表示させるには
どうすれば良いの?という話ですね。

Googleが推奨する動画SEOとしては、

・動画ごとに専用ページを作成
・動画がそのページで最も目立つコンテンツにする
・動画専用ページと元ページに同じ動画があっても良い

とのことです。

動画SEOを考えた場合、動画ごとに専用
ページを作成。
1ページには動画を1つ。

ページの上の方、できれば最初に見える
範囲に動画を配置する。

といったページを作ることがポイント
になると思われます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05.なぜWebが成果に繋がらないのか?初回体験講義のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Webに投資するが、成果に繋がらない」
それはズバリ。
企業の経営陣にWeb知識が足りないから!

このフレーズに、ドキっとした方、
Web担トップの初回講義に参加してみませんか?

経営者がWeb知識を習得するための短期集中研修
「Web担トップ」。
その第1回の講義を無料で体験いただけます。

【Web担トップ・初回体験講義】
今、経営陣がWeb知識を持っている企業は驚くほど伸びている。

・Web活用によって業績をV字回復させた老舗飲料メーカー
・お客様のことを考えた検索ワードで一人勝ちした製造業

などなど、事例を見つつ、改めて、なぜ経営陣に
「Web知識」が必要かを整理します。

Web活用の成否は経営陣にある。
少しでも疑問をお感じなら、まずは初回体験講義へ
ご参加ください。

【体験講義のお申込はこちらから↓】
https://webtan.jp/seminar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06.あとがき:Appleカーは座るだけ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前々から噂されていたAppleカー…。
iPhoneのApple社が開発している自動車ですが、
先日、その情報が出回りました。

それによると、

・4年後を発売を目指している
・完全自立型のEV車

とのことで、衝撃的なのは、同社が理想する
自動車には、ハンドルもペダルも無いこと。

全く運転する必要のない文字通り「自動車」
をAppleは目指しているようなのです。

私は運転をしないので、正直、自動車に
思い入れはないのですが、将来的には、
Appleのように、完全な移動手段としての
自立型の自動車と、運転を楽しむクルマに
二極化していくのでしょうか?

交通事故は大幅に減りそうなので、それは
良いことかもしれませんが…

ではまた次号。
(2021/11/29)