No.0086|iPhoneでWebサイトが表示されなくなる?SSLの期限に要注意

こんにちは。
翔栄クリエイトのWebディレクター・篠崎です。

先日、アメリカで、自動運転配達の実用化を進めている
企業Nuro(ニューロ)が、カリフォルニアの公道での
無人走行試験の許可を取得したと発表しました。

Nuroは昨年、ソフトバンクのファンドから日本円にして
約1,000億円の融資を得ており、今回の許可で、本格的
に自動運転での配達サービス試験をスタートさせる、
とのことです。

アメリカでは、Google系の企業がロボタクシーの実用化
を目指して既に試験運用を始めており、貨客輸送では
自動運転が当たり前…という時代がもう目の前に迫って
いるのかもしれません。

それでは本日のトピックスです。

CONTENTS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.SSL証明書の期限に注意!iPhoneで表示されない可能性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、Appleがなかなか衝撃的な発表を行いました。

2020年9月以降、SSL証明書の有効期限を最大398日までと
する…というものです。

といっても、詳しくない方には全く意味不明だと思います。
しかし、これはWebサイトを運営している会社にとっては
一大事です。

SSLについては、これまでも何回かこのメールで取り上げて
いますが、Webサイトのセキュリティ対策の一種です。

※URLが「http://~」ではなく、「https://~」で始まって
いれば対応済みです。(詳しくは自社のWeb担当者や
制作会社に確認してください)

このSSLは定期的に更新する必要があるのですが、今回、
Appleが発表したのは、その更新期限に関係するものです。

更新期限が398日を超えるものについては、iPhoneで
標準的なインターネット閲覧ソフトSafariでは、見ることが
できるなくなる…という内容。

例えばSSLの更新を2年契約などで行っている場合、
iPhoneではWebサイトを表示できなくなってしまいます。

特に日本では、iPhoneユーザーが多く、この影響は大きい
かもしれません。

企業であれば、通常、年単位での契約になっていると
思いますが、念のため、今のうちに確認にしておくことを
お勧めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02. Web広告がTV広告をついに抜き去る…でも?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、電通が「2019年 日本の広告費」を発表しました。
その内容によると、昨年、ついにインターネット広告費が
TV広告費を抜きました。

TVを含めたいわゆる4マス媒体(TV、新聞、ラジオ、
雑誌)に対する広告費用はすべて前年割れ。これで5年
つづけての減少となりました。

対して、インターネット広告費は2兆円の大台を突破。
前年比で約123%の伸びを示しています。

また、屋外広告(最近はデジタルサイネージ化が促進)や
交通広告、イベントなども含めたプロモーションメディア
の広告費も増えたとのことです。

ただ、単純にTV離れが加速しWebへ…と判断するのは
早計かもしれません。

例えば、4マス媒体が手掛けるWebメディアの広告費は
伸びており、既存メディアのデジタル化が進んできて
いることが伺えます。

視聴者も、単純に1つのメディアだけを見続ける訳では
なく、TVを見ながら片手でスマホ…といった従来とは
とは異なるメディア体験が増えています。

プロモーションを考える時に、4マスか?Webか?では
なく、改めてターゲットを熟慮した上で、どの媒体を
活用するのか?また、連動させるのか?が重要だと
いうことでしょう。(でも、それってプロモーションの
基本中の基本ですよね)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03.なぜWebが成果に繋がらないのか?初回体験講義のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Webに投資するが、成果に繋がらない」
それはズバリ。
企業の経営陣にWeb知識が足りないから!

このフレーズに、ドキっとした方、
Web担トップの初回講義に参加してみませんか?

経営者がWeb知識を習得するための短期集中研修
「Web担トップ」。
その第1回の講義を無料で体験いただけます。

【Web担トップ・初回体験講義】
今、経営陣がWeb知識を持っている企業は驚くほど伸びている。

・Web活用によって業績をV字回復させた老舗飲料メーカー
・お客様のことを考えた検索ワードで一人勝ちした製造業

などなど、事例を見つつ、改めて、なぜ経営陣に
「Web知識」が必要かを整理します。

Web活用の成否は経営陣にある。
少しでも疑問をお感じなら、まずは初回体験講義へ
ご参加ください。

【体験講義のお申込はこちらから↓】
https://webtan.jp/seminar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04.Webのストレス体験…貴社のWeb施策は大丈夫?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、興味深い調査結果が報告されました。

インターネット体験で、ユーザーが何にストレスを
感じているのか?という調査です。

1)企業から同じような情報が何度も来る
2)退会やデータ削除が簡単にできない
3)パスワードや暗証番号など自分で記憶する必要がある
4)長い文章を読まなければならない
5)エラーへのヘルプがない

といった感じです。

一番目は確かに嫌ですよね。メルマガなどでも
気を付けないと、すぐに登録解除されてしまいます。

二番目は意外に多いかもしれません。
企業側からすればせっかく登録してくれたお客さん
を逃がしたくないという気持ちでしょうが、無理な
引き留めはマイナスな印象を与えるだけでしょう。

三番目についても、既存のアカウントを使用する
など、無暗に新しいパスワードを発行させない
といったことでユーザーのストレスを軽減できる
かもしれません。(個人的には、そのくらい、
自分で管理しないのはどうかと思いますが…)

五番目もWebサイトなどを運営していると見落とし
がち。ユーザー目線でのサイト運営を気を付ける
ことで改善できます。

ただ、四番目については早計な判断は危ないかも
しれません。いまや何でも動画になっている時代。
テキストを読むのを嫌う傾向があるのも事実で
しょう。

とはいえ、つまらない注意事項を長文で読むのは
確かにストレスですが、自分が知りたい、興味を
持っている内容なら、長文でもあまりストレスに
ならないのでは?とも思えます。

Webプロモーションを展開する上で、ユーザー
目線になることは必要不可欠です。
どのように優れたサービスや製品であっても、
Web体験がストレスフルなものでは、売れません。

改めて自社のWebプロモーションについて
見直してみてはいかがでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05.Googleアナリティクス解説講座を無料公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんな時だからこそ、しっかりWebを見直そう

という方もいらっしゃるかと思います。

今や、Webは、営業・集客を行うときの、最も強い
武器になります。

この機に自社のWebの問題点をしっかりと捉えて、
更なる飛躍プランを計画するというのも一つかも
しれません。

Web担では、そのように、Webを見直そうと思った時に、
まず見て頂きたい「アクセス解析」についての動画を
昨年、無料で公開しました。

今回、改めてまとめて再公開いたしましたので、
どうぞ自社のWeb戦略立案にご活用ください。

Web担プロデューサー松口より

▼【動画】Googleアナリティクス解説講座を無料公開
https://webtan.jp/news_15135

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06.あとがき:オフィスの喧騒が恋しい…?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回のメールでは、あえてコロナ関連の話題を
入れませんでした。
コロナの陰に隠れて、注目すべきニュースも
けっこうありますしね。

ただ、その影響は無視できません。
実は我が社でも、テレワークが始まりました。

私も週の半分は自宅で仕事をしています。
このメールも半分は自宅で、残りを会社で
書きました。

自宅と会社との大きな違いは「音」。
オフィスでは意外に様々な雑音がするものです。

そんな雑音が無いと仕事ができない…という
方向けに、「IMissTheOffice」というWebサイト
が公開されました。

タイピング音やお茶を入れる音などを再現、
オフィスの気配を感じることができる、という
ものです。

どんな時にも面白い発想をする人がいるなあ、
と感じましたが、確かに、人の気配って実は
とても大切なものかもしれません。

ではまた次号。
(2020/04/13)