No.0087|パブリックコメントはコピペで増産?揺れるゲーム条例

こんにちは。
翔栄クリエイトのWebディレクター・篠崎です。

武漢の都市封鎖が解除され、ようやく対策に先が見えた
感のある中国…。しかし、その影響はかなり深刻です。

先日、第1四半期(1~3月)の中国経済の成長率が
発表されました。それによると、中国経済の成長は
-6.8%。中国がGDPを正式に発表し始めた1992年以来
はじめてのマイナス成長でした。

武漢の都市封鎖が解除されたとはいえ、まだまだ
続きそうなコロナ感染。その上、サバクトビバッタ
の襲来もあり得るかもしれません。

今や世界経済を支える重要な柱の1つとなっている
中国…。今後の動向から目が離せません。

それでは本日のトピックスです。

CONTENTS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.Googleの追記で改めて考えされるE-A-T
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Googleは検索に関する様々な情報を提供しています。
その中には、検索の仕組みや、どういうコンテンツを
作るべきか、というものもあります。

Googleは昨年8月、検索システムの重要なアップデート
(コアアップデートと呼ばれます)について解説する
記事を公開しました。
そして先月、その記事にE-A-Tについて追記したようです。

SEOに詳しい方であれば、「E-A-T」という言葉を度々、
目にされていると思います。これは、「Expertise」
「Authoritativeness」「Trustworthiness」の頭文字で
それぞれ「専門性」「権威性」「信頼性」を意味します。

Googleがコンテンツを評価する際に、このポイントを
重視しているというのです。

今回の追記では、E-A-Tは、ページランクのような
数値化されたものではなく、そういう意味では、
順位に影響していないと明記されています。

ただ、同時にGoogleはさまざまな指標を用いて、

「E-A-Tを備えていると、検索者が見なす」

であろうコンテンツを評価すると言っています。

つまり、検索でGoogleに評価されるためには、E-A-Tに
配慮したコンテンツ作りが必要だということに、
かわりは無いわけです。

もちろん、これはコンテンツを作る上で基本中の基本。
ユーザー目線で考えれば、その道の権威が専門知識を
活かして提供するコンテンツが最も信頼できます。

その基本を忘れずにコンテンツを作りをすることが
SEOに最も大切なことだと改めて確認する必要が
あると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02. パブリックコメントはコピペで増産?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先月、香川県議会で可決され、今月1日施行された
香川県ネット・ゲーム依存症対策条例…通称、
「ゲーム条例」について、またもや良からぬ話が
出ています。

可決の大きな決め手となったパブリックコメント。

募集期間が通常よりも遥かに短かったり、推進派の
議員が取りまとめとも見える行為をしていたり、と
そもそも、多くの問題が指摘されていますが、ここ
に来て、その信憑性そのものが揺らいでいます。

先週、朝日新聞が報じたところによれば、賛成意見
の中に、

「ゲーム依存症」→「ゲーム依存層」
「条例について」→「条例にについて」

など、明らかに文字入力の単純ミスの同じ誤字が、
複数の解答に見られたというのです。

つまり、これらの回答はコピー&ペーストで
作られたのではないか?という疑惑です。

もし、パブリックコメントの賛成意見の大半が
捏造だったとすると、かなりの大問題。
何かと話題となった香川ゲーム条例ですが、
まだまだ、話題が尽きそうにありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03.なぜWebが成果に繋がらないのか?初回体験講義のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Webに投資するが、成果に繋がらない」
それはズバリ。
企業の経営陣にWeb知識が足りないから!

このフレーズに、ドキっとした方、
Web担トップの初回講義に参加してみませんか?

経営者がWeb知識を習得するための短期集中研修
「Web担トップ」。
その第1回の講義を無料で体験いただけます。

【Web担トップ・初回体験講義】
今、経営陣がWeb知識を持っている企業は驚くほど伸びている。

・Web活用によって業績をV字回復させた老舗飲料メーカー
・お客様のことを考えた検索ワードで一人勝ちした製造業

などなど、事例を見つつ、改めて、なぜ経営陣に
「Web知識」が必要かを整理します。

Web活用の成否は経営陣にある。
少しでも疑問をお感じなら、まずは初回体験講義へ
ご参加ください。

【体験講義のお申込はこちらから↓】
https://webtan.jp/seminar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04.外出禁止違反の罰は500回の「ごめんなさい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「外出制限の規則を破り、
大変申し訳ありませんでした」

を500回書く…。

先日、インドで行われた規則違反の罰が話題に
なりました。

新型コロナウィルス対策のために、全国的に
都市封鎖を実施しているインド。
その最中、ヨガの聖地リシケシを訪れていた外国人
旅行者10人が規則に違反して散歩したそうです。

これを取り締まった警察が下した罰が、500回の
「ごめんなさい」書き取り。

リシケシは、ビートルズがヨガ修行をした地
として有名で、コロナ禍の中でもなお、700人
の外国人旅行者が滞在しているそうです。

今回の刑罰はその見せしめの意味があると
のこと。

と、ふと思ったのが日本に滞在している
外国人たちのこと。
TVなどでは日本語で報道されていますが、
正確な情報は伝わっているのでしょうか?

こんなところでもグローバル化を感じざる
を得ない今日この頃かもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05.Googleアナリティクス解説講座を無料公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんな時だからこそ、しっかりWebを見直そう

という方もいらっしゃるかと思います。

今や、Webは、営業・集客を行うときの、最も強い
武器になります。

この機に自社のWebの問題点をしっかりと捉えて、
更なる飛躍プランを計画するというのも一つかも
しれません。

Web担では、そのように、Webを見直そうと思った時に、
まず見て頂きたい「アクセス解析」についての動画を
昨年、無料で公開しました。

今回、改めてまとめて再公開いたしましたので、
どうぞ自社のWeb戦略立案にご活用ください。

Web担プロデューサー松口より

▼【動画】Googleアナリティクス解説講座を無料公開
https://webtan.jp/news_15135

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06.あとがき:米誌が報じる日本の妖怪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以前、コロナ禍で脚光を浴びている妖怪

アマビエ

の話をメールで取り上げましたが、その話題が
今度は、アメリカの「ニューヨーカー」誌にも
登場したそうです。

元々、世界的にもキャラクター好きで知られる
日本人。パンデミックの最中でも、心の平穏を
キャラに求めると報じているそうです。

もちろん、誰もアマビエの画像をSNSで拡散
することで、コロナ退散ができるとは思って
いないでしょう。

ただ、そう信じて人々が行動すれば、結果
としてアマビエの予言が成就されるかも、
と同誌は結んでいるそうです。

個人的には、どんな時にもユーモアを…そんな
気持ちなんじゃないかなぁ、と思います。

代表作ゲゲゲの鬼太郎でアマビエを描いた
水木しげる氏なら、「よせやい、そんなに
騒ぐと腹が減るじゃないか、収まるまで
寝て待とう」とでも言いそうですよね。

ま、今の政府の動きを見ていると、
寝て待ってたら、腹が減るどころから、
本当に、飢え死にしてしまいそうですけど。

ではまた次号。
(2020/04/20)