No.0126| Googleが導入した新技術MUMは何が凄いのか?
こんにちは。
翔栄クリエイトのWebディレクター・篠崎です。
先日、Googleのスパムアップデートの話をしましたが、
その第2弾が先月末に実施されたようです。
今回も詳細は発表されていませんので、具体的に
どういった内容だったのかは不明ですが、これで
迷惑な検索スパムが減るのであれば朗報ですね。
また、Googleは今月早々にコアアップデートも
実施したことを発表しました。
これは先月実施したコアアップデートの続きと
されており、Googleによれば1~2週間で展開
が完了するとのことです。
ここしばらく、Googleの重要なアップデートが
繰り返されている印象ですが、ユーザー目線で
ユーザーの役に立つコンテンツを作り続けることが
SEOで重要という部分は、今のところ不変です。
アップデートの情報で一喜一憂せず、ユーザー
のためのコンテンツ作りを続けたいものですね。
それでは本日のトピックスです。
CONTENTS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.Webサイトの信頼性を高めるには?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Google検索では、Webサイトそのものや、コンテンツ・
記事の信頼性が重要な基準になっています。
そのWebサイトや記事の信頼性をGoogleに示すために
どのような情報が必要のか?について、先月初め、
Googleが公式ブログで公開しています。
それによれば、信頼性を高めるためには、
・記事の投稿日を明確にすること
・記事を書いた著者の氏名を明確にすること
・著者の情報を記載すること
・ニュースの情報源を明確にすること
・そのサイトを運営している母体の情報を明確にすること
・運営側への連絡先を明記すること
が必要になるとのことです。
Googleが求めている情報について、ユーザーに対し
わかりやすい形で、公開することが、Webサイトや
記事の信頼性を高めるとのことです。
ある意味、当たり前の情報かもしれませんが、
できていないWebサイトもまだまだ多いでしょう。
逆に、同業他社がまだやっていないのであれば、
チャンスかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02.持続化補助金を活用してWeb集客力を強化しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模事業者 持続化補助金
〈低感染リスク型ビジネス枠〉
を上手に活用して
Web集客力を強化しませんか?
▼使い勝手の良い補助金が今年もスタート
昨年、多くのお客さまにご相談いただきました補助金・
小規模事業者持続化補助金〈コロナ特別対応枠〉ですが、
今年は
持続化補助金〈低感染リスク型ビジネス枠〉
と名称を変えて、今年もスタートしました。
名前は変更になりましたが、
・補助金上限:最大100万円
・補助率:3/4
・WebサイトやWeb広告に使い勝手が抜群
という、中小零細・個人事業主にとって利用しやすい
便利な補助金という特徴はそのままです。
終わりの見えないコロナ禍。補助金でWeb活用を促進
し、新規顧客の獲得を目指しませんか?!
ご興味がある方は、以下のページで詳しく解説
していますので、ぜひ、ご一読ください。
↓↓補助金のご相談はこちらから↓↓
https://webtan.jp/shokibo-hojo-support-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03.キャッシュレス決済の導入率は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、経産省が実施した、キャッシュレス決済に
関するアンケート調査の内容が公開されました。
それによれば、キャッシュレス決済の導入率は
全体では72%。飲食や小売業では8割~9割に
達しているものの、それ以外の業界では3割強
に留まる状況です。
種別で導入率を見ると、
クレジットカード:55%
交通系電子マネー:25%
非交通系電子マネー:25%
コード決済:55%
といった状況で、意外に交通系電子マネーが
伸びていない感じがします。
なお、客単価が低い業種で導入率が高く、
電子マネー系は、数千円~1万円、コード決済
は1000円~3000円の単価帯の導入が進んでいる
ようです。
決済手数料は、3%台が最も多くなっており、
コード決済については、キャンペーン実施で
0%台になっている割合が高くなっています。
対して、導入する側としては、キャッシュレス
決済の導入条件として、手数料については、
8割以上が、2%台までと回答しており、
手数料が今後の普及率に大きな影響がありそう
です。
ちなみに、キャッシュレス決済を導入して
いない企業が、導入しない理由については、
・客から要望がない
・手数料が高い
・導入メリットが不明
がトップ3となっています。
また自由記入欄では、「業態に合わない」
「高齢者が多く要望がない」「銀行振込を
利用」といった回答が多かったとのことです。
こう見てみると、キャッシュレス決済の
必要性が高い企業では導入はほぼ終わり、
これ以上の拡大には時間がかかりそうな
感じがします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04.Instagramの地図検索機能とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先月中旬、Instagramに地図検索機能が
導入されました。
5月ごろから、一部アカウントで実装され、
注目されていた機能ですが、ついに、誰も
が使える状況になりました。
この導入で、メニューに地図検索が追加。
過去、多くのユーザーがInstagramにアップ
していた情報を、地図上で検索できるに
なります。
また、一部のハッシュタグ検索では地図が
表示されるようになるとのこと。
今まで、Instagramでお店などを探す場合、
良いなと思ったら、Google地図で探し直す
という手間がありましたが、この地図検索
により、Instagram内で完結。
ユーザーにとっては非常に便利な機能に
なりそうです。
これまで地図アプリでは、Googleが圧倒的
なシェアを持っていましたが、この状況が
大きく変わるかもしれません。
また、特に地域商圏の店舗では、Instagram
の活用が、これまで以上に重要になるかも
しれません。
いずれにせよ、Instagramの新機能について
要注目ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05.なぜWebが成果に繋がらないのか?初回体験講義のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Webに投資するが、成果に繋がらない」
それはズバリ。
企業の経営陣にWeb知識が足りないから!
このフレーズに、ドキっとした方、
Web担トップの初回講義に参加してみませんか?
経営者がWeb知識を習得するための短期集中研修
「Web担トップ」。
その第1回の講義を無料で体験いただけます。
【Web担トップ・初回体験講義】
今、経営陣がWeb知識を持っている企業は驚くほど伸びている。
・Web活用によって業績をV字回復させた老舗飲料メーカー
・お客様のことを考えた検索ワードで一人勝ちした製造業
などなど、事例を見つつ、改めて、なぜ経営陣に
「Web知識」が必要かを整理します。
Web活用の成否は経営陣にある。
少しでも疑問をお感じなら、まずは初回体験講義へ
ご参加ください。
【体験講義のお申込はこちらから↓】
https://webtan.jp/seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06.あとがき:Googleの新技術に感じる郷愁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、Googleが新技術MUM(マムと発音?)を
Google検索に適応したことを発表しました。
MUMは、マルチタスク・ユニファイド・モデル
の頭文字をとったもので、言語を理解するための
新技術とのことです。
今回、適応されたのは、新型コロナのワクチン
関連の情報精度を上げるためとされています。
現在、新型コロナのワクチンは、複数のメーカー
があり、ワクチンの呼び方そのものも、様々です。
Googleによれば、その総数は800を超えるとの
ことで、今までの技術では、これをGoogleが
理解するのに数百時間かかっていたそうです。
対して、MUMを使うと、50の言語で800を超える
バリエーションを、ほんの数秒で理解した
とのこと。驚異的な時間短縮ですね。
これが全ての検索に適応されると、Googleの
理解力は飛躍的に向上するでしょう。
遥か昔、Google検索をすると「社労士」と
「社会保険労務士」では、検索結果が全く
異なっていた…、そんな時代もありました。
その後、しばらくして改善されましたが、
Googleあ、社労士が社会保険労務士の略語
であることを、理解するまでに時間が、
かなりかったということです。
技術の進歩は喜ばしいことですが、
社会保険労務士(社労士)
と書いた方が良いですよ、とお客さまに
説明していた時代が、妙に懐かしく感じる
今日この頃です。
ではまた次号。
(2021/7/5)