No.0095|EC展開を急ぐ各社…Withコロナをどう生き残る?
こんにちは。
翔栄クリエイトのWebディレクター・篠崎です。
7月1日より、レジ袋の有料化がスタートしました。
プラごみ削減への貢献度については、疑問視する
意見もありますが、実際の削減効果よりも、意識
付けという点で重要な施策かもしれません。
そんな中、先週NHKのニュースで京都府亀岡市の
面白い試みが特集されました。
「プラごみゼロ」クーポンキャンペーン
エコバッグや容器の持参など、エコな取り組みを
した方に、1枚10円相当のクーポンシールを渡す
というもの。1度の買物で最大5枚まで貰えます。
※コストは亀岡市が負担。
元々亀岡市は、プラごみゼロ宣言を出しており、
積極的に取り組んでいるようです。
それでは本日のトピックスです。
CONTENTS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.進むWebシフト…さまざまな企業がECをスタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界的なネット通販のAmazon。同社が毎年7月に
開催している大型セール「プライムデー」を、
今年は10月に延期すると発表しました。
コロナ過で注文が殺到した上に、もちろんコロナ対策
もしなければならない状況。さすがに、セールは無理
と判断したのでしょう。
今回のコロナ過で改めてネット通販が脚光を浴びる中、
日本でも、ネット通販へのシフトが着々と進んでいます。
アパレル大手「しまむら」は、先日、公式アプリ内での
ECサービスを2020年秋にスタートすると発表。
これまでスマホで店頭取置ができるアプリ「しまコレ」
を展開していた同社ですが、新アプリでは、店頭取置
も配送も可能になるそうです。
また、「食べログ」を運営するカカクコムは、飲食店
のお取り寄せ商品を集めたECモール「食べログモール」
を先月末にスタート。28店が出店しました。
面白いところではお持ち帰り寿司の「小僧寿し」。
全国の名産品や酒類を販売する「小僧寿しEC店」を
7月1日にオープン。
第2波、第3波が懸念される中、Web活用への動きは
ますます促進されていきそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02. 持続化補助金を活用してWeb集客力を強化しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小規模事業者 持続化補助金
〈コロナ対応型〉
を上手に活用して
Web集客力を強化しませんか?
新型コロナウイルスによる景気悪化の対策として、
「小規模事業者 持続化補助金」に、新たに、
〈コロナ対応型〉が登場しました。
ホームページ制作・リニューアルやECサイトの
立ち上げ、Web広告など、Webを活用した営業活動
に、最大100万円・補助率3/4の補助金が活用できます。
Web担では、補助金の申請サポートからWeb集客・
ホームページ制作・運用まで、トータルサポート
いたします。
この機会に、Webを活用して新規顧客の獲得を
目指しませんか?!
ご興味がある方は、以下のページで詳しく解説
していますので、ぜひ、ご一読ください。
【持続化補助金〈コロナ対応型〉のご相談はこちらから→】
https://webtan.jp/shokibo-hojo-support-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03.なぜボイコットが広がる?Facebookの苦境
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、アメリカでは有名企業を中心に多数の企業が
Facebookへの広告出稿をボイコットする動きが
盛んになっています。
ボイコットを表明した企業を見ると…
アメリカの通信大手ベライゾンや、ユニリーバ、
コカ・コーラ(米)、フォルクスワーゲン、
ドイツのソフトウェア大手SAPにファイザーなど
なかなか世界的な企業の名前が見えます。
この動きには、さまざまな企業が同調し、騒ぎ
は拡大しつつあります。
背景には、世界的に大きな問題となっている、
Black Lives Matter(ブラック・ライヴズ・マター)
があります。
この問題に対し、トランプ大統領はFacebookや
Twitterで、デモ参加に対して、力による鎮圧を
示唆する威嚇的な投稿を実施。
Twitterは、Twitterのルール違反であると注釈を
つけて、ユーザーが「表示」をクリックしない限り、
閲覧できない…という対応をしました。
また、いいねやコメント無しで、このコメントを
リツイートすることも禁止しています。
対して、Facebookは何の対応もしていません。
これまでもFacebookでは、フェイクニュースや
誹謗中傷、差別問題…多くのユーザーや広告の
出稿主が懸念を表明していた問題に対して、
Facebookは、プラットフォーマーであり、投稿
の内容には干渉しない…という消極的な姿勢を
貫いてきました。
先月中旬、複数の人権保護団体がFacebookの
広告出稿のボイコットを求める運動を起こして
おり、大手企業を中心に、賛同が相次いだ形
です。
さすがにFacebookも投稿や広告に対して、
厳格な対応をする旨の発表しましたが、果たして
どうなるのか?
Facebookは、日本で広く使われており、決して
対岸の火ではありません。
今後の動向が気になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04.Google ビジネスメッセージを解禁?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Googleは先日、これまで一部の大手ブランド
だけに提供していた機能・Business Messages
(ビジネスメッセージ)を、英語版だけですが、
全ての業種で使用可能にしました。
これは、GoogleマップやGoogle検索で使える
機能で、チャットボットにより、自動で
ユーザーの質問に応答できるというもの。
例えば、ある地域でお店を探して検索すると
近くの地図と共に、店舗の情報が表示されます。
この際、個々の店舗のパネルには、電話や
経路案内、ウェブサイトといったボタンが
表示されます。
ここに新たにMESSAGEというボタンが登場。
あらかじめ、良くある質問とその回答を
設定しておけば、チャットボットがユーザー
の質問に答えてくれる…というものです。
まだ英語だけに限られていますし、導入
には技術的なハードルもあるそうですが、
特に地域商圏のサービスでは必須の機能に
なるかもしれません。
続報が期待されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05.なぜWebが成果に繋がらないのか?初回体験講義のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「Webに投資するが、成果に繋がらない」
それはズバリ。
企業の経営陣にWeb知識が足りないから!
このフレーズに、ドキっとした方、
Web担トップの初回講義に参加してみませんか?
経営者がWeb知識を習得するための短期集中研修
「Web担トップ」。
その第1回の講義を無料で体験いただけます。
【Web担トップ・初回体験講義】
今、経営陣がWeb知識を持っている企業は驚くほど伸びている。
・Web活用によって業績をV字回復させた老舗飲料メーカー
・お客様のことを考えた検索ワードで一人勝ちした製造業
などなど、事例を見つつ、改めて、なぜ経営陣に
「Web知識」が必要かを整理します。
Web活用の成否は経営陣にある。
少しでも疑問をお感じなら、まずは初回体験講義へ
ご参加ください。
【体験講義のお申込はこちらから↓】
https://webtan.jp/seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06.あとがき:NAVERまとめ終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かつてはSEOを考える際に、重要な要素と語られる
ことの多かった「NAVER(ネイバー)まとめ」ですが、
先日、ついにサービス終了を発表しました。
一時は、サイト全体で月間23億PVを達成するなど、
活況を呈しました。
まとめ記事を作るライター「まとめ職人」の中には、
年収1,000万円に達する人もいたほど。
しかし、2016年DeNAの「WELQ」問題(医療系の情報
キュレーションサイトでしたが、記事の捏造や盗用、
デマ情報が横行し、社会問題になった出来事。現在
は閉鎖)が発生。
キュレーションサイト自体への批判が高まりました。
Googleも、キュレーション系の検索順位を下げる
方向で調整。アクセスそのものも減っていたようです。
誕生から11年…。
Webサービスに栄光盛衰は付き物ですが、何とも
寂しい話です。
とはいえ、最近、めっきり話題を聞かなくなって
いたので、「まさか…」とはならなかったのですが。
ではまた次号。
(2020/07/06)