No.0103|飲食店・小売店必見!Googleマイビジネスに新属性が追加!【Web担】

こんにちは。
翔栄クリエイトのWebディレクター・篠崎です。

先日、BBCが伝えたところによると、地球上の野生生物
の個体数が、過去50年で2/3も減ったとのことです。

これは、WWF(世界自然保護基金)の報告に基づくもので、
その原因は、人間が森林を破壊し、海で乱獲するなど、
自然を破壊したことにあるとしています。

なかなか衝撃的な数字ですが、人類がすぐにでも
保全活動を始め、食料の生産・消費の在り方を
代えなければ、取り戻すことができない…と
結論付けています。

パンデミックは、地球が人類を滅ぼそうしている…
といったSF的な説を唱える人もいましたが、この
数字を見ていると、本当にそうかも…と思わざる
を得ません。

地球温暖化も、もはや限界点に達し、手遅れ…
という説もあります。

一人ひとりができることを…という段階はすでに
過ぎてしまった…のかもしれません。

それでは本日のトピックスです。

CONTENTS

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.コロナ対策の有無がGoogleマイビジネスでわかる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

飲食店や小売店をGoogle検索すると、地図と共に情報が
表示されるGoogleマイビジネス(Googleマップ)…。

地域商圏のサービスでは、必須のツールになっていますが、
そのマイビジネスに、新しい属性が追加されました。

健康と安全に関する属性

です。ここには、

「スタッフの検温あり」
「スタッフはマスク着用」

などの項目があり、ユーザーは店舗に問合せしなくても
コロナ対策の状況が確認できるという訳です。

また、合わせてサービスオプションに、2つの項目

「オンライン予約」
「実店舗の営業」

も追加されました。

これもユーザーが気になっている情報でしょう。

行ってみたらテイクアウトだけだった…
とか、オンライン予約ができるなら利用したのに…

というガッカリ体験を防げるかもしれません。

また、仮に、Googleマップ上に、何店舗か競合が
出てきた時に、コロナ対応の情報が有るところの
方が選ばれる可能性も高いでしょう。

もちろん、Googleマップに情報を追加しただけで、
状況がすぐに変わることはないかもしれません。

とはいえ、情報の追加は簡単な作業でできます。
飲食店や小売店は、今すぐ情報を追加することを
お勧めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
02.アプリのレビューは不満を感じた時に書く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、スマホサービス提供会社が行ったスマホの
アプリに関する意識調査の結果が発表されました。

それによると、スマホアプリのレビューを書くか
どうか?という点。

書く・書かないはほぼ半々。やや書くが多かった
形です。2人に1人はレビューを書きたいと
考えているようです。

では、どんな時にレビューを書きたいのか?

これに対しては、不満を感じた時が23.9%
で最も多く、満足を感じた時は10.7%。

また、不満を感じた時・満足を感じた時の
両方を解答した人は15.6%。

こう見ると、不満を感じた時の方がレビューを
書きたい傾向が高いと言えます。一般的に、
マイナス評価の方が多くなる傾向があると
されますが、それを裏付けた感じですね。

因みに、レビューを書く理由としては、

動作の安定性 33.5%
動作の重さ 32.5%
広告表示 29.1%
使い勝手 24.7%
カスタマーサポート 22.6%

内容そのものよりも、アプリの性能面や
広告といった周辺の要素の方がレビュー
対象になっている感じがします。

開発者側すれば、アプリを安定して稼働
させ続けることは、実はハードルが高い
ことかもしれません。

しかし、受け手側は「動いて当然」と
考えている。

サービス提供者にとっては、なかなか
厳しいアンケート結果かもしれません。

そして、もう1つ。ユーザーがレビュー
を書くのは不満に感じた時…というのは、
アプリに限らずの話でしょう。

これもサービス提供者にとって厳しい
話ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03.なぜWebが成果に繋がらないのか?初回体験講義のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「Webに投資するが、成果に繋がらない」
それはズバリ。
企業の経営陣にWeb知識が足りないから!

このフレーズに、ドキっとした方、
Web担トップの初回講義に参加してみませんか?

経営者がWeb知識を習得するための短期集中研修
「Web担トップ」。
その第1回の講義を無料で体験いただけます。

【Web担トップ・初回体験講義】
今、経営陣がWeb知識を持っている企業は驚くほど伸びている。

・Web活用によって業績をV字回復させた老舗飲料メーカー
・お客様のことを考えた検索ワードで一人勝ちした製造業

などなど、事例を見つつ、改めて、なぜ経営陣に
「Web知識」が必要かを整理します。

Web活用の成否は経営陣にある。
少しでも疑問をお感じなら、まずは初回体験講義へ
ご参加ください。

【体験講義のお申込はこちらから↓】
https://webtan.jp/seminar

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
04.「柿」を使用しておりませんので、ご注意を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週半ば、「柿の種」で有名な亀田製菓のTwitter
が話題になりました。

奈良県立医科大学の

「柿渋」がコロナを無害化

という発表を受けてのツィートが秀逸というのです。
その内容がこちら。

先手を打ってツイートしますが、
亀田の柿の種は、「柿」を使用して
おりませんので、ご注意を

ニュース記事を引用しつつツイートし、これが
話題になりました。

大阪府知事の発言で「うがい薬」が品切れになった
騒動は記憶に新しいですが、それを見越して先手
を打ったと話題になりました。

いや、もちろん、「柿の種」に「柿」が使われて
いないことは、誰もが承知していることでしょう。
そもそも、「柿渋」と「柿の種」を間違える人は
いないハズ。

あくまでも、ちょっとしたシャレと話題づくり
でしょうが、狙い通り、話題になったと言えます。

亀田製菓のTwitterは、これまでも度々、話題に
なっています。常に世の中にアンテナを張り、
チャンスを狙っているのでしょう。

そして、いざチャンス到来の時の瞬発力と発想力…。

なかなかマネできることではありませんが、
参考にしたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05.あとがき:テレワークの時代にオフィスは必要か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちょっと宣伝を。

翔栄クリエイトは、さまざまな事業を手掛けて
います。その中の1つに、クリエイティブ事業部
という部署があります。

「行動科学に基づく空間創り」

という一風変わったオフィス作りを手掛けている
事業部です。

実は来月、その事業部の事業部長が、東洋経済主催
のオンライン講演とパネルディスカッションを実施
します。タイトルは、

テレワーク時代のオフィス改革
~行動科学で再定義するオフィス空間の創り方~

今、オフィスの在り方が根底から変わろうと
しています。その中で、他所の会社には無い視点
で、これからのオフィス空間について取り上げます。

ご興味ありましたら、ぜひ、ご参加ください。

⇒ テレワーク時代のオフィス改革(東洋経済のページが開きます)

ではまた次号。
(2020/09/21)